木組みの森劇場 第50回記念 読み語りライブ
月1回の土曜日開館の日に行う、読み語り「木組みの森劇場」。 9月は、記念すべき第50回です! そこで、第50回記念と題し、鴇羽の作品をお送りしたいと思います。 鎌倉FMラジオ番組「鴇羽のお話しの森」のエンディングテーマ曲の物語バージョン「物語は・・・」他短い作品をお送りしま...

9月開館日のお知らせ
9月は通常通りの開館となります。 皆様のお越しをお待ちしております。

6月木組みの森劇場「首飾り」の様子
月1回の土曜日開館の日に行う、読み語り「木組みの森劇場」。遅ればせながら、6月の報告です。 ボイシストの鴇羽 tokihaさんによる読み語りは、モーパッサンの「首飾り」をでした。曲はリクエストにより、花の首飾り。 読み語りの後の館長のミニ講座では、首飾り→飾りから、建築の錺...

「法隆寺 1300年の歴史を甦らせた男 西岡常一」講座終了
「法隆寺 1300年の歴史を甦らせた男 西岡常一」のテーマで、足立区生涯学習センターにて館長が講師を務め、2022年6月26日、7月3日に講座が開かれました。 昨年開催の予定がコロナのために2回の延期、多くの方のご応募があり追加公演も開催されました。会場に模型も何点か並べ、...


8月開館日のお知らせ
8月の開館日をお知らせいたします。 8月22日まで夏季休館となりますので、ご注意ください。なお、8月の土曜日開館はありません。

7月開館日のお知らせ
7月26日~8月22日夏季休館となります。ご注意ください。

6月木組みの森劇場 モーパッサン「首飾り」
月1回の土曜日開館の日に行う、読み語り「木組みの森劇場」、6月はモーパッサンの「首飾り」です。 そして、読み語り後の館長のミニ講座では、首飾りの飾りにちなんで、建築の中の飾り「錺金物」がテーマです。 第48回木組みの森劇場...

4月木組みの森劇場「ウクライナの民話」様子
4月は、ボイシスト鴇羽 tokihaさんによる「ウクライナの民話」の読み語りと館長のミニ講座「寄木で小物づくり!」でした。 読み語りは、ウクライナを知ることで、少しでも寄り添えれば、応援になればという気持ちで、3つの物語が読み語りされました。物語の中の、名手のおじいさんがバ...

6月開館日のお知らせ
6月は通常通り開館いたします。月1回の土曜日開館は18日です。 皆様のご来館をお待ちしております。

5月開館日のお知らせ
5月の開館日をお知らせいたします。 4月26日~5月16日が、春休みで休館となります。 また月1回の土曜日開館が5月はありませんので、ご注意ください。
