3月開館日のお知らせ
3月の開館日のご案内です。 引き続きコロナ感染予防対策を取っております。 マスク着用などのご協力をお願いいたします。

1月木組みの森劇場「一休咄」の様子
月1回の土曜日開館の日に行う木組みの森劇場。1月の様子です。 1月は「一休咄」でした。 寅年にちなんで虎の話を、ということで「屏風のとら」他の読み語りでした。 そして、館長のミニ講座では、何年か前に好評だった「建築の中の動物たち」PART.2を行いました。 館長が実際に歩き集めた、街の中にあふれている建築の中の動物たちの写真が紹介されました。 第44回木組みの森劇場 2022年1月22日(土) 14:00~ ●読み語り 「一休咄 一休さん」 鴇羽 tokiha(ボイシスト) ・一休話より屛風のとら、このはしわたるな、一休さんの門(著:川口松太郎) ●ギター弾きがたり 木組みのうた、かしの木 ●館長のミニ講座 「建築の中の動物たちPART.2」 木組み博物館館長 次回は2月19日(土)「魔女のパン」そして、館長のミニ講座では、普段目にすることのできない、昔の建築図面などをご覧いただきます。

木組みの森劇場2月「魔女のパン」切ない恋の物語
月1回の土曜日開館の日に行う、読み語り「木組みの森劇場」。 2月は「魔女のパン」あまりに切ない恋の物語です。 また、毎回物語と関連する話題でお届けしている館長のミニ講座では、「建築の設計図面」をお送りいたします。 魔女、パン、図面⁈ いったいどんな関連があるのでしょうか。 第45回木組みの森劇場 ●読み語り 「魔女のパン」 語り手:鴇羽tokiha(ボイシスト) ●館長のミニ講座 「建築の設計図面」 ●2022年2月19日(土) 14:00~ ●木組み博物館4階「木組みの森」 入場無料
