第20回 木組みの森劇場「竹久夢二」
12月の木組みの森劇場は、読み語りは「竹久夢二」と題し、ミニ講座では「明治、大正、昭和と建築」と題してお送りいたします。 竹久夢二は大正ロマン画家としてのイメージが強いようですが、詩や物語も数多く残しています。 ・第20回木組みの森劇場 ... ...


木組みの森劇場10月は「月づくしpart2」
10月の木組みの森劇場のお知らせです。 第18回木組みの森劇場 ■10月27日(土)14:00~ ■木組み博物館 ■月づくしと題して、月のまつわるあれこれをお送りします。 読み語り 鴇羽tokiha 「Kの昇天」作:梶井基次郎 詩吟、ギター弾き語り 館長のミニ講座...


木組みの森劇場9月は「リトル・トリー」
9月の木組みの森劇場のお知らせです。 大17回木組みの森劇場 ■9月15日(土)14:00~ ■木組み博物館 ■読み語り 鴇羽tokiha 「リトル・トリー」フォレスト・カーター著 館長のミニ講座 「自然・木・人・生活・建築」 ■無料、申し込み不要(定員約20名)


木組みの森劇場、7月は「夏の夜空に遊ぶ」
7月の木組みの森劇場のお知らせです。 第16回 木組みの森劇場 ◆内容 鴇羽(トキハ)の読み語り 「夏の夜空に遊ぶ」(CDイザヨイの月より)と星座物語 館長のミニ講座 「天文現象と建築」 ...


木組みの森劇場5、6月の様子
月に1回の土曜日開館の日に、ボイシストの鴇羽tokihaさんによる読み語りと、館長のミニ講座を開催しています。 5月と6月の様子をお知らせします。 5月 ●読み語り(鴇羽tokiha) 「葉桜と魔笛」「失敗園」 太宰 治 ギター弾き語り...


木組みの森劇場 5月は 太宰 治
5月の木組みの森劇場のお知らせです。 第14回 木組みの森劇場 ◆内容 鴇羽(トキハ)の読み語り 太宰 治 ちょっとせつない「葉桜と魔笛」、 くすっと笑える、花や野菜のボヤキ「失敗園」 館長のミニ講座 「桜の木と建築・木の育つ過程いろいろ」 ...


木組みの森劇場の様子
月に1回の土曜日開館の日に、ボイシストの鴇羽tokihaさんによる読み語りと、館長のミニ講座を開催しています。 3月と4月の様子をお知らせします。 3月は視覚に障害をお持ちの方がたくさんお越しくださって、お楽しみいただきました。...


木組みの森劇場 4月は日本昔ばなし
4月の木組みの森劇場のお知らせです。 第13回 木組みの森劇場 ◆内容 鴇羽(トキハ)の読み語り「日本昔ばなし」ももたろう、はなさかじいさん、ほか 館長のミニ講座 「木の話」と段ボール兜づくり、おりがみ ◆日時 4月21日(土) 14:00~ ...


木組みの森劇場 3月は芥川龍之介
3月の木組みの森劇場のお知らせです。 第12回 木組みの森劇場 ◆内容 鴇羽(トキハ)の読み語り「芥川龍之介」蜘蛛の糸、ほか 館長のミニ講座 「吊る」 ◆日時 月17日(土) 14:00~ ◆場所 木組み博物館 ...


木組みの森劇場の様子
月に1回の土曜日開館の日に、木組みの森劇場を開催しています。 ボイシストの鴇羽tokihaによる読み語りとギター弾き語りのステージ、そして物語に関連した内容の館長のミニ講座をお送りしています。 第10回が宮沢賢治「虔十公園林」他。第11回はオー・ヘンリー「賢者の贈りもの」...

